鉄模弄りの備忘録

老眼鏡と拡大鏡を併用して、Nゲージで遊ぶ61歳の備忘録

タグ:模型・プラモデル

Katoの茶色のクモハ12やクモニ13を眺めて…ニヤニヤしていたら…

そういえば・・・こんなキットが…ダブってます( .. )
(たくさんキットの在庫を抱えて困ったもんです)
イメージ 1

ほほう…クモニからクモルが作れるぞ!
クモニと連結させてみたいな~と…
昔、JAMで買ったキット組があったので、ガサゴソと・・・
また、仕掛りが増えるぞー!と思いつつ…

弄ってみるかな?
んで、とりあえず手を動かします。
イメージ 2
分解してカットして箱に組上げます。
車幅は、なるべくKatoに合わせて縦樋や屋根を削って狭めています。
車高が0.5㎜ほど高いがですね・・・修正すべきか?
スキマを瞬着、ラッカーパテで埋めました。
イメージ 3

イメージ 4

写真にするとアラがよくわかっていいですね^^
屋根にも小さな穴が・・見つかりました。あとで修正。
イメージ 5

もう少し屋根もペーパーがけしましょう。

さて完成するか?オクラ入りか?…

頑張りましょう!

はじめてスマホをから投稿してみました。

20年前のTomix 2115のEF64 1000を弄ってみました。

パンタ台に穴を開けて、最近のパンタグラフに交換しました。
スカートはkatoのEF641000パーツを使用します。まず運転台部分を削除し0.3mmプラに接着してから瞬着で固定しました。
katoの手すり、tomixのブレーキホースを付けて加工は終わりました。

そしてタミヤのウェザリングマスターでウェザリングしたり、スミ入れしたりで・・・
やっているうちに・・・こんなに汚れてしまいましたΣ(゜Д゜;)

最後につや消しでコーティングも!
イメージ 1


車体だけでは台車が不自然なので・・・
イメージ 2


車輪も塗ります。
イメージ 3


こんな顔になりました(≧∇≦)
ちょっと汚しすぎてしまった感がありますが、しっかり労働して来ました・・・と、いい顔してますよ~(^^)

作ってしまいました!

回路もスケッチも前回と同じです。
啓拓ぼんさんのまったくのパクリです<m(__)m>

前回と違うところは・・・
ブレッドボード1枚に納めたこと。
(ハンダづけに自信がないので、今度は迷わずブレボにしました・・)
コンパクトでいいですね^^
ポイントはなしで、手動とBtによるスピードコントロールのみ。
イメージ 1

左の真ん中にある3㎜直径のプラ丸棒はBtのLEDに当ててあります。
ペアリングした時にわかるようにレンズの役目をしています。
お恥ずかしいですが、中をチラッと・・・
イメージ 2

今度こそ車両を弄るぞ~

やっと買うことが出来ましたぁ~!
ヤフオクなどをネット検索して見ていましたが、結局新品で導入しました。

昨年の12月15日に、「三方良し」にてポチッったもので、価格は1万とちょっとでした。
安いので日本製ではないことは確かです。
made inはどこなのでしょう?

エアーブラシはアネスト岩田製のもので1万弱しました。これは日本製です!

イメージ 1

イメージ 2

こういう選択が良かったのか悪かったのか、初めてなのでわかりませんが、使い方も含めこれから勉強です。

動作音も静かです。
これでウェザリングでもしてみようかな・・・?


基板にて完璧な完成をしようと思ったコントローラだが・・・
ハンダ付けの失敗やショートのなどなどで撃沈・・・
もう一度、ブレッドボードにて組み直しました。

そして、今日めでたく完成しました!
     
他力ものですが、万歳しちゃいますよ~
それでもスイッチが断線したりと、一発では決まりませんでした(^^;)
やはり、ハンダ付けは難しいです。

イメージ 1

  手前の小さいのが、初代のもので、2006年7月5日と書いてありました。
 奥右側が、2代目で初PWMコントローラで2011年2月12日完成。
今回はBluetooth対応のコントローラになります。
     拓啓ぼん様のおかげで念願成就と相成りました(^_^)v

次回はこれも、やっと手に入れた塗装具のことでも書こうかと思います。

↑このページのトップヘ