katoの長野式D51が入線したので、三重連で遊んでみたくなりました。
まずは、前部のカプラーを替えなくてはなりません・・・。
私は、GMのナックル中をカットして使う事にしました。

後は、少し緩いので、少量の接着剤を付けて穴に差し込むだけです。
左がGM、右が製品のままです。

上から・・・

連結器の高さは・・・

高さも問題なしですね。
テンダーは付属のナックルです。
それでは試運転しましょう・・・

R280は通過出来ました!
走行中~~ブレてすみません!が、かっこいいです(*^^)v

昨日買ったkatoのカーブ鉄橋にのせて・・・


有名な伯備線の布原信号所のワンシーンを思い出します。
コメント