三連休の最終日に、初めて!両毛線を乗り鉄しました。早速、高崎にて・・・このツートンに萌え~です!

桐生って街が気になりました・・・下車して街を散策してみたかったです。
模型の方は・・・
ベンチレーターに色差して、屋根の見栄えがたいぶ良くなりました。
assyパーツを購入して仕上げました。

まずは、貫通幌を付けました。
すべてZ06-0227で済ませました。
当初は先頭はZ04-8089を付ける予定でしたが、中間に入るので折りたたんだ状態では、おかしいですものね。

次にジャンパ栓を先頭クモハに付けました。

katoのサロ車のサンバイザーはシルバーでしたので、緑のマジックインクを上から塗りました( 鉄道模型・色差し三昧さんと丁度バッティングしてて良かった!ありがとうございますm(__)m )

同じくマネて・・・雨樋の保護ゴムを表現しました。

とりあえず、7輛編成で走らせましょう!

製作中?のレイアウトで走らせます。


ライト類は点きませんが、これにて整備終了します。
最後に、鉄道模型・色差し三昧さんのブログ記事が大変参考になりました。ありがとうございました!!<m(__)m>