暑かった三連休の16,17日は一歩も外出する事なく、迷走中のレイアウトの線路配置に没頭してました。
走らせて遊んでいた方が正解かも?・・・
大きさは1700×700mmで、
計画では、スイッチバックとリバース区間をと・・・カーブポイントで脱線ばかりで嫌になってや~~めた!
KATOの鉄橋を購入してレイアウトに組み入れました。
姨捨駅を意識したプランへ・・・
シンプルな線路配置の目論見は欲望に負けて・・・・
単線の非電化(外周)と電化(内周)とする事になりました。
奥行きを延長して770mmに。
レイアウトのハイライトはここ?
信号機もあります。
もうこれで満足しましょうか!?
先は長いが・・・続ける事ができるのでしょうか?走らせるだけで終わるのか?自信が・・・
走らせて遊んでいた方が正解かも?・・・
大きさは1700×700mmで、
計画では、スイッチバックとリバース区間をと・・・カーブポイントで脱線ばかりで嫌になってや~~めた!

KATOの鉄橋を購入してレイアウトに組み入れました。
姨捨駅を意識したプランへ・・・

シンプルな線路配置の目論見は欲望に負けて・・・・
単線の非電化(外周)と電化(内周)とする事になりました。
奥行きを延長して770mmに。

レイアウトのハイライトはここ?

信号機もあります。

もうこれで満足しましょうか!?
先は長いが・・・続ける事ができるのでしょうか?走らせるだけで終わるのか?自信が・・・